先日、初めての脱落者が発表された『プロデュース48』。
放送後、どんどん注目度が高まり、韓国と日本で「プロデュース48見てる!」という人も増えています。
全10話のうちに第5話まで放送され、サバイバルのちょうど半分まで来た今、『プロデュース48』の今後の評価と次の脱落者が出る時期などについて説明します。
→過去7人の韓国人と交際&婚約した私が教える韓国人男性との出会い方
◆今までの得票数はすべてリセットされる『プロデュース48』
7月13日、『プロデュース48』では92名の練習生のうちに35名の練習生の脱落が発表されました。
これからは1位から58位まで、松井珠理奈を除く57名の練習生だけがサバイバルを続けることができるんです。
また今までの得票数はすべてリセットされ、7月13日2時から再スタートした投票で次のランキングが決まります。
今までの得票数がリセットされてしまうので、今、上位にいる練習生も安心できるというわけではないんです。
それに今回、デビュー組に入れる12人の中には、それまで全然上位に入れなかった練習生もランクインしてますしね。
→過去7人の韓国人と交際&婚約した私が教える韓国人男性との出会い方
◆『プロデュース48』の今後の流れを解説
今後の『プロデュース48』は、どんなサバイバルを繰り広げていくのか気になる方も多いと思います!
前回や前々回のシーズンから見てみると、後、残っているのは「ポジション評価」と「コンセプト評価」です。
「ポジション評価」と「コンセプト評価」の二つの評価といつ脱落者が出るか、今後の流れをまとめてみました。
ポジション評価 |
▼
第2回目の順位発表式
(20人以上が脱落を予想、57人→35人くらい) |
▼
コンセプト評価 |
▼
第3回目の順位発表式
(15人前後が脱落すると予想、35人→20人台に) |
▼
最終回
デビュー組順位発表式(※生放送) |
→過去7人の韓国人と交際&婚約した私が教える韓国人男性との出会い方
◆ポジション評価とコンセプト評価の違い
それでは気になることは、「ポジション評価」と「コンセプト評価」はどう違うか、ですよね。
両方とも前回のグループ評価のようにチームを組んで評価を受けるシステムですが、ちょっと違う部分があります。
まずは『プロデュース101』のシーズン1、シーズン2の時の「ポジション評価」と「コンセプト評価」の違いを見てみましょう。
〇ポジション評価
ポジション評価は、基本的に自分が得意とするポジションでステージを披露し、評価を受けるシステムです。ポジション評価が終わると、2回目の順位発表式が行われ、脱落者が出ます。
シーズン1 | シーズン2 | |
曲選び | ・第1回目の順位発表式のランキング順に、ボーカル・ラップ・ダンスで別れた13曲の中の1曲を練習生が選ぶ
※各曲の定員が埋まったら選択できない |
・シーズン1と同じだか、他の練習生がどんな曲を選んだかが最後のチーム発表まで分からない |
評価方法 | ・抽せんで選ばれたファンたちを招いての現場での投票
・ステージを披露する度にそのチームの1人に投票可能 |
・シーズン1と同じだか、チームごとに1人ではなく、全練習生に〇/Xで投票可能 |
ベネフィット | ・ポジション別に得票数のランキングを決める
・1位のメンバーに10万票が加算される |
・シーズン1と同じ10万票だが、曲ごとに1位になったメンバーにも1万票を加算 |
〇コンセプト評価
コンセプト評価は、『プロデュース48』のために作ったオリジナル曲のうちに、ファンの投票で選んでもらった曲でステージを披露するシステムです。コンセプト評価曲は7月13日の放送後に公開されました。
シーズン1 | シーズン2 | |
曲選び | ・EDM、ヒップホップなどジャンル別の5曲の中の1曲を練習生が選ぶ
(すべてオリジナルの曲) |
・EDM、ヒップホップなどジャンル別の5曲の中の1曲をファン投票で選ぶ
(すべてオリジナルの曲) |
評価方法 | ・抽せんで選ばれたファンたちを招いての現場での投票
・一番良いステージを作ったと思う1チームに投票 |
・シーズン1と同じだが、チーム投票に加えて、曲ごとに個人にも投票することに。 |
ベネフィット | ・1位になったチームは15万票をメンバーで別ける | ・1位になったチームは22万票をもらえるが、チームで1位になると10万票、残りのメンバーは2万票をもらえる |
(写真:「プロデュース101シーズン1」のポジション評価の時)
要するに、ポジション評価では前回のランキングが上位の子が有利な展開になり、コンセプト評価ではファンに自分にぴったり合う曲を選んでもらった子が有利になります。
『プロデュース48』のポジション評価の収録は、7月16日にソウルで行われていますが、どんなルールになるのか、次回の放送が楽しみですね。
→過去7人の韓国人と交際&婚約した私が教える韓国人男性との出会い方
◆コンセプト評価のための連合作戦
先ほど説明したようにポジション評価後のコンセプト評価では、ファンが練習生に合う曲を選んであげる形式です。
ベネフィットをもらうためには、練習生の魅力と才能にぴったり合う曲をファンたちが選んであげる必要があります。
また前回のシーズンのようなルールであれば、現場でチームにも投票することになりますので、バランスの良いチームを作ることも重要なんです。
そんなこともあって、前回のシーズンから、コンセプト評価のために‘ファン連合作戦’が行われています。
프듀 컨셉 평가곡
1. 1000% pic.twitter.com/fxmzQyKzzd— 디디 (@hrtstp48) July 13, 2018
‘ファン連合作戦’とは、自分が応援する練習生を含む、バランス良さそうなチームメンバーを考え、そのファンクラブ同士で話し合って、合意すれば同じチームになるように投票し合うということです。
コンセプト評価のための投票は、1曲につき最大10名までの練習生を選んで投票することができるので、こういうことが可能ということですね。
それでは現在のファンクラブの連合状況を見てみましょう。
〇現在のファンクラブ連合状況
※ファンクラブによって様々な連合をしております。ここで紹介するのがすべてのファンの意向だとは限りません。
<Moombaton / Trap] Rumor>
コ・ユジン/クォン・ウンビ/キム・シヒョン/村瀬紗英/下尾みう/イ・シアン/チョ・ユリ
<[Pop Dance] 다시 만나(再会)>
ワン・イロン/パク・ヘユン/カン・ヘウォン/ベ・ウニョン/竹内美宥/浅井七海
<[New Jack Swing] 너에게 닿기를(君に届け)>
キム・ミンジュ/キム・チェウォン/ナ・ゴウン/宮脇咲良/矢吹奈子/チャン・ギュリ
<[Contemporary Girls Pop] 1000%>
中西智代梨/本村碧唯/宮崎美穂/岩立沙穂/イ・ユジョン/イ・ハウン/ユン・ヘソル
<[Hip-hop / R&B Pop] I AM>
허윤진 이가은 안유진 타카하시 쥬리 최예나 코지마 마코
아이엠 연합
컨셉 평가 때 우리 꼬옥 만나요????❤️???????? pic.twitter.com/TrDBWUPK3M— 머인드한 (허굥진소파앉혀) (@meoinduhan) July 13, 2018
アン・ユジン/イ・ガウン/チェ・イェナ/小嶋真子/高橋朱里/ホ・ユンジン
<[Tropical Pop Dance] Rollin’Rollin’>
※珍しく二つの連合があります。
롤링 연합갤러리 최종확정본 pic.twitter.com/RZ806LhvlN
— 맬젓 (@Myeol_PRD48) July 15, 2018
1)後藤萌咲/キム・ナヨン/キム・ドア/チャン・ウォンヨン/本田仁美/白間美瑠
비비안 에리이 Rollin' Rollin'에 투표해주세요 ? pic.twitter.com/ad5yP9VlY8
— ?밍밍? (@zxzx7_0) July 15, 2018
2)千葉恵里衣/村川ビビアン
→過去7人の韓国人と交際&婚約した私が教える韓国人男性との出会い方
◆次の脱落者発表は
#프로듀스48 l [5회] 당신의 소녀에게 콘셉트를 정해주세요#PRODUCE48 l [#5] 少女に似合うコンセプトを決めて下さい
海外からの視聴はこちら▶https://t.co/fomDEvvHEyhttps://t.co/uZxejNgiLR
— Mnet 프로듀스48(PRODUCE48) (@mnet_produce48) July 13, 2018
今後、『プロデュース48』は、ポジション評価が終わったら、ベネフィットが加算されて第2回目の順位発表式が行われます。
順位発表式が行われるというのは、またもや30%くらいの練習生が脱落されるということになります。
シーズン1、シーズン2ではポジション評価後に生存した練習生はたったの35人。
#프로듀스48 l [NEXT WEEK] 다시 시작된 경쟁, 포지션 평가! 이번엔 10만표다#PRODUCE48 l [NEXT WEEK] 再び始まった競争、ポジション評価!今度は10万票だ
海外からの視聴はこちら▶https://t.co/1B7x3ets9rhttps://t.co/nTTvBgXDg2
— Mnet 프로듀스48(PRODUCE48) (@mnet_produce48) July 13, 2018
その35人でコンセプト評価をやって、その後の第3回目の順位発表式ではまた30%くらいの練習生が脱落すると思います。
そしてその20人余りの練習生が最後のデビュー組が発表される最終回(今までは生放送)に参加できるんです。
番組が進んで脱落者も出ますし、ファンが投票できる人数も減ってくるので、今後はどんどんし烈な争いが繰り広げられると思います。
あいにく日本からは投票できないのですが、日本からも練習生を応援することができますので、みなさんぜひ投票に参加してください!