こんにちは、mirineです。
今回、お話するのは韓国発のコスメブランド「メディヒール」について。
シートマスクで有名なメディヒールは今になっては使っていない人なんていないとまで言われている人気商品!
ただ正直に種類が多すぎるから、何を選べば良いか分からないという時があると思います。
mirineはみなさんのそういった悩みを解決すべく!
日本で買えるメディヒールのマスクパック全49種類を効果別にご紹介。
マスクパック別におすすめのお肌タイプについてもお話いたします。
これだけ読めば自分のお肌にぴったり合うメディヒールのマスクパックが見つかるはずです♪
※画像:http://www.medihealshop.com/
→過去7人の韓国人と交際&婚約した私が教える韓国人男性との出会い方
目次
韓国発ブランド”メディヒール”とは
韓国発のコスメブランドで、特にマスクパックで有名なメディヒール。
マスクパックだけで累計販売枚数16億枚(※~2019年まで)を記録した大人気のブランドです。
韓国はもちろんのこと日本や中国でも人気が高く、今は日本にも製造工場があるほど。
韓国のコスメブランドが日本に製造工場があることは本当に珍しいことです。
メディヒールの人気の理由と言えば、やっぱりマスクパックの高い品質!
ブランド立ち上げの時から皮膚科専門医などお肌の専門家たちと協業してきたメディヒールは、お肌に負担がなく優しい成分のマスクパックを作ってきました。
それが高い品質につながり誰もが心地よく使えて、効果の高いマスクパックとして認められるようになったんです。
それではまず、自分のお肌に合うメディヒールの選び方についてお話したいと思います。
→過去7人の韓国人と交際&婚約した私が教える韓国人男性との出会い方
自分の肌に合うメディヒールパックの選び方
①メディヒールの公式情報をチェックする
メディヒールはマスクパックの専門ブランドだけにマスクパックの種類も豊富ですし、それぞれ効果・効能が全然違います。
メディヒール側もお客さんが自分に合ったマスクパックを使ってもらえるように、どこに一番効果があるものなのかを情報として出しています。
大きく保湿・美白・肌荒れ・リフトアップ(=アンチエイジング)・毛穴ケアの5種類で分かれているので、みなさんもお肌の悩み別にパックを選びましょう!
②主要成分をチェックする
美白、保湿などと大きい分類があってもマスクパックによってちょっとずつ効果が変ってきます。
なぜかというと主要成分が違うからで、同じ保湿効果のあるパックでも主要成分が何かによって自分に合う合わないがあるんです。
韓国では化粧品の成分を確認することはもう当たり前になっていて、メディヒールもパックの主要成分を公表しています。
この後に各マスクパックの主要成分も合わせて紹介いたしますね!
③マスクパックは使い方も大事
いくら自分に合うマスクパックを見つけたとしても、使い方を間違えると台無しです!
シートマスクの使い方でよく間違えてしまうのが、つけたまま寝ちゃうこと。
スリーピングマスクなどつけたまま寝るように作られたものなら別ですが、普通のシートマスクはつけたままあ20分を超えてしまうと逆にお肌が乾燥しちゃいます。
マスクパックを使う時はかならず説明書きを読んで正しい使い方をしましょう。
→過去7人の韓国人と交際&婚約した私が教える韓国人男性との出会い方
メディヒールパックの効果別紹介
保湿
1.メディヒールプラセンタリバイタルエッセンシャルマスクREX
メディヒール [韓国コスメ Mediheal] プラセンタ リバイタル エッセンシャル マスクREX 皮膚健康/栄養供給...
・主要成分:プラセンタ抽出物、キトサン など
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・肌タイプ:乾燥肌
お肌にたっぷりに栄養をあたえてくれるプラセンタ抽出物とキトサンが主要成分のシートマスクです。
高い保湿効果はもちろんカサカサに乾燥したお肌に栄養をあたえて、もっちり肌にしてくれます。
栄養成分がたくさん含まれているので、デイリーより週2~3回ほど使った方が良いです。
今回、紹介する保湿効果のあるシートマスクの中ではもっとも安いので、お手頃ににスペシャルケアをしたいという時におすすめします。
2.メディヒールN.M.FアクアリングアンプルマスクREX
Mediheal メディヒール N.M.F アクアリング アンプル・マスクパック 10枚入り*2 (Aquaring Ampoule Essenti...
・主要成分:ヒアルロン酸ナトリウム、マンサクエキス、アラントイン、トレハロースなど
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・肌タイプ:全ての肌タイプ
メディヒールのマスクパックと言えばこれ!!
数多くのマスクパックの中で一番人気高く、一番代表的なものだと言えます。
メディヒールをとりあえず試してみたいという人はこれを買うべきです♪
ヒアルロン酸ナトリウム、マンサクエキスがたっぷり含まれたマスクパックでとにかく保湿力が抜群なので、寝る前でも良いんですが、秋冬の乾燥する季節には朝に使うと化粧ノリが全然変わってきます。
3.メディヒールN.M.Fミッドナイトキャッピングパック
MEDIHEAL メディヒール N.M.F ミッドナイト キャッピング パック 15ml N.M.F Midnight Capping Pack 韓国コ...
・主要成分:ヒアルロン酸、ラベンダー抽出成分、海ぶどう抽出成分 など
・使い方:洗顔後に目元、口元以外の顔全体に塗ります。
・肌タイプ:全ての肌タイプ
人気のマスクパックN.M.Fシリーズをスリーピングパックにしたものです。
メディヒールとしては珍しくシートマスクタイプではなく、キャップがついていて2~3回、繰り返して使うことが出来ます。
こちら普段使いでも良いのですが、旅行とかちょっと1泊お出かけとかの時に本当に良いです!
旅行の時って肌荒れしやすいから、これでスペシャルケアできるし、使い切って捨ててくれば良いというのも素晴らしい。
シートマスクほどは人気がないのですが、これはぜひおすすめしたいです。
4.メディヒールD:NAプロアチンマスク
・主要成分:ヒアルロン酸ナトリウム、キシリトールなど
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・肌タイプ:敏感肌
韓国最大規模のコスメアプリ「ファへ」が選ぶビューティーアワードのシートマスク部門で3位に選ばれたマスクパックです(2016年度)。
アレルギー反応を起す成分が一切入っておらず、誰もが安心して使えるマスクパックですね。
成分としても保湿!保湿!保湿!ってとにかく保湿にこだわってる感じ。
今日はとにかく乾燥を何とかしたい、という日におすすめします。
5.メディヒールN.M.Fアンチダストカーミングマスク
・主要成分:プロテクション‐P(ヒノキ水、ハイドロジェネテッドレシチン、グリチルリチン酸ジカリウムなど)
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・お肌タイプ:全ての肌タイプ
冬になると大陸から流れてくるPM2.5に悩まされている韓国。
PM2.5は呼吸器系だけではなく、肌トラブルの原因になると言われているんです。
N.M.Fアンチダストカーミングマスクは、メディヒール独自の成分プロテクション‐Pが含まれており、PM2.5を遮断し、また高い保湿効果で健康なお肌に導いてくれます。
もちろんPM2.5だけではなく、様々な外部要因(ダスト、大気汚染など)からお肌を守ることが出来ますので、お肌にストレスと感じた時に使うことをおすすめします。
6.メディヒールエステ3ステップマスクN.M.F
https://item.rakuten.co.jp/oliveyoung/yp0438/
・主要成分:ヒアルロン酸ナトリウム、マンサクエキス、アラントイン、トレハロースなど
・使い方:下記で詳しく説明
・お肌タイプ:全ての肌タイプ
メディヒールのベストセラーであるメディヒールN.M.Fアクアリングアンプルマスクの進化形!
3ステップという名前通り、これ一つで角質ケアから保湿、トーンアップまで出来ちゃうアイテムです。
詳しい使い方はこちら!
ステップ1:左上のトーニングガーゼで角質を拭き取る
ステップ2:下のN.M.Fアクアリングアンプルマスクを付けて10~20分置く
ステップ3:右上のトーンアップクリームでお肌を明るく
トーンアップクリームも付けたまま寝ても問題ない保湿クリームですので、ちょっとした旅行に持って行くのも便利だと思います。
7.メディヒールメイエンス豆腐ミルクマスク
・主要成分:ラクトバチルス、ラクトバチルス発酵物、ビフィズス発酵物など
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・お肌タイプ:オイリー肌
お肌にエネルギーと栄養を与えるラクトバチルス発酵物が含まれているマスクパックのメディヒールメイエンス豆腐ミルクマスク。
やわらかいクリームテクスチャーのエッセンスがたっぷり含まれていて、お肌の保湿に効果的です。
保湿系のマスクパックですが、オイリーな感じはまったくないので、オイリー肌におすすめします。
その分、乾燥肌の方なら真冬など乾燥する季節に使うと物足りなさを感じるかもしれません。
8.メディヒールバイオセカンダームマスクハイドロベータ
・主要成分:ヒアルロン酸ナトリウム、ベタイン、セラミドNPなど
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから20~30分間つけます。シートを外した後は美容液アンプルを顔全体に塗ります。
・お肌タイプ:全ての肌タイプ
マスクパックをしてから美容液アンプルで仕上げるという2ステップが可能なメディヒールバイオセカンダームマスクハイドロベータ。
見た目は普通のマスクパックみたいですが、下の部分にマスクパックが、上の部分にセラミド成分の美容液アップルが入っています。
まずは20~30分間、マスクパックをつけて、その後に美容液を塗るという感じ。
美容液がかなりたっぷり入っていて、夜塗って、余った分は翌朝に塗っても充分なくらいです。
またマスクシートがものすごく薄くて、ゲルタイプがこんなに薄くなれるの?とびっくりするほど。
その分、美容液成分がお肌にグングン入っていく感覚が気持ち良いマスクパックです。
9.メディヒールバイオカプセルインハイドラドロップマスク
・主要成分:ヒアルロン酸ナトリウム、セラミドNP、アボカドオイルなど
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから15~20分間つけます。
・お肌タイプ:全ての肌タイプ
メディヒールが2019年に新しく発売したバイオカプセルインシリーズ。
これまでのマスクパックとは違う、とってもかわいいパッケージがまず目を引くアイテムです。
ヒアルロン酸やセラミドなど水分アップルと、アボカドオイルがオイルカプセルがダブルで働きかけて、お肌の油水分バランスを整えてくれるから、肌タイプに関係なく使えると思います。
また新商品だけあって、ゲルタイプのマスクシートも進化していて、お肌の密着力がすごい。
ちょっと値段は高いのですが、その分の価値はあるかなと感じました。
10.メディヒールマスキングハイドラショットマスク
https://www.qoo10.jp/su/439015277/Q130488231
・主要成分:ヒアルロン酸、セラミドNP、グレープフルーツエキスなど
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・お肌タイプ:全ての肌タイプ
ヒアルロン酸、セラミドNPなど保湿成分とお肌に透明感を与えると言われるグレープフルーツエキス入りのシートマスク。
油分少な目で本当に水分をガンガン投入してあげるって感覚で、保湿力がほしいけれど、さっぱりが良い!という方におすすめ。
また1日1パック生活する方にもおすすめできそうです。
同じシリーズのアンプル(美容液)もありますが、何となくこっちがコスパ良い気がします。
11.メディヒールN.M.Fアクアリングヌードゲルマスク
MEDIHEAL メディヒール NMF アクアリング ヌード ゲルマスク (10枚) [Mediheal premium NMF AQUARING Hydro...
・主要成分:ヒアルロン酸、緑茶抽出物、トレハロース、セラミドなど
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・お肌タイプ:すべての肌タイプ
N.M.Fアクアリングマスクのプレミアムバージョン!
ヒアルロン酸、セラミド成分を2倍強化して、より強い保湿力を狙えるシートマスクです。
またシートマスクがヌードゲルで作られていると言う部分も、普通のN.M.Fとの違い。
これは好みによる問題だと思いますので、ゲルシートが好きならこっちが良さそうです。
ただ韓国の口コミを見る限り、コスパはそこまで良くない!ということ。
普通のN.M.Fアクアリングマスクに満足している方はそちらを、ゲルシートが好きな方にはこちらがおすすめです。
美白
12.メディヒールP.D.F ACディフェンスヌードゲルマスク
MEDIHEAL P.D.F F.C-DEFENSE NUDE GEL MASK 5EA /メディヒール P.D.F AC-ドレッシング アンプルマスク (5枚...
・主要成分:P.D.F AC Dressing(コツコラ抽出成分、スベリヒユ抽出成分)など
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・肌タイプ:敏感肌
お肌の皮脂のコントロールと鎮静作用で、透明感アップと美白効果を得られます。
メディヒールが特許を持っている透明なハイドロゲルタイプのマスクで、お肌への密着力も優れていますし、肌への刺激も少なく、敏感肌の方でも使えるというのも嬉しいポイント。
敏感肌の方で美白をしたいという時は、これがおすすめです。
13.メディヒールブライトクレイメッシュピールマスク
・主要成分:米ぬか抽出成分、紅参抽出成分、グルタチオン、ベントナイトなど
・使い方:使用前にまゆ毛、目元、口元にクリームを塗ってからパックをつけてください。つけてからマスクが完全に乾くまで50~60分待ちます。はがした後は洗顔してください。週1回の使用がおすすめです。
・肌タイプ:オイリー肌
クレイマスクをシートマスクにしたという、とてもユニークなマスクパックです。
クレイマスクは顔に直接塗るというのが一般的ですが、これはシートマスクをつけるだけでオッケー!
毛穴の汚れや黒ずみを取り除いて、パッと明るく透明感のあるお肌にしてくれます。
また毛穴をぎゅっと引き締めて、リフトアップ効果も期待できるんです!
ちょっと変わったマスクパックを使ってみたいという時におすすめしますが、敏感肌や乾燥肌の方には合わないかもしれません。
14.メディヒールピンクカラミンメッシュピールマスク
・主要成分:カラミンパウダー、カオリナイト、バラ抽出物
・使い方:使用前にまゆ毛、目元、口元にクリームを塗ってからパックをつけてください。つけてからマスクが完全に乾くまで50~60分待ちます。はがした後は洗顔してください。週1回の使用がおすすめです。
・お肌タイプ:オイリー肌
メディヒールブライトクレイメッシュピールマスクと同じく、クレイマスクをシートマスクという形で使えるマスクパックです。
お肌に透明感を与えるトーンアップ効果や、毛穴を引き締めたリフトアップ効果が期待できます。
また主要成分として配合されているピンク色のカラミンパウダーは鎮静効果が高いと言われている成分で、赤みに悩んでいる方にもおすすめ!
こちらもクレイマスク独特のギュッと引き締まる感覚が気持ち良いのですが、乾燥肌や敏感肌の方にはあまりおすすめしません。
15.メディヒールI.P.Iライトマックスヌードゲルマスク
メディヒール プレミアム IPI ライトマックス ヌード ゲルマスク (10枚) [Mediheal premium IPI LIGHT MAX ...
・主要成分:アスコルビルグルコシド、桑白皮抽出成分、アルブチンなど
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・肌タイプ:乾燥肌、オイリー肌
美白効果のあるアスコルビルグルコシドや桑白皮抽出成分をメディヒールの以前の商品より2倍強化したヌードゲルマスク。
その分、お肌の美白に高い効果を得られることはもちろん、ツヤツヤしたお肌にしてくれます。
薄いゲルマスクは密着力もすごいし、使用感も心地いい!
美白のマスクパックの中では唯一のゲルマスクなので、コットンマスクよりゲルマスクが良いという人にはぴったりだと思います。
つけていることをついつい忘れがちですが、20分以内にはがすことを忘れないでくださいね。
16.メディヒールW.H.PホワイトハイドレーティングブラックマスクEX
・主要成分:ニコチンアミド、キシリトール など
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・肌タイプ:乾燥肌
美白効果と保湿効果を両方狙うならこれがおすすめ!
備長炭をレーヨンに特殊加工して作られた真っ黒なシートマスクですが、それがまた美白効果につながります。
使い心地もそんなに重くないですし、保湿効果が高くて美白マスクではありますがデイリーで使えるとの声が多いです。
とにかく毎日、美白ケアをしてみたいという人にはこちらがおすすめです。
17.メディヒールビタライトビームエッセンシャルマスクREX
・主要成分:ビタミンC誘導体、コフェロール酢酸エステル、セイヨウシロヤナギ樹皮抽出成分など
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・肌タイプ:乾燥肌、オイリー肌
メディヒールの人気シリーズであるエッセンシャルマスクEXの中で美白効果を狙えるマスクです。
ビタミンC誘導体、コフェロール酢酸エステルなどがお肌の透明感をアップさせてくれる効果があります。
ただビタミンC成分は人によって合う・合わないがありますし、敏感肌の方はヒリヒリしちゃったりするかもしれないので、注意が必要です。
18.メディヒールサークルポイントゴールデンチップマスクパック
・主要成分:ニコチンアミド、アスコルビルグルコシド、パンテノール、セイヨウシロヤナギ樹皮抽出成分など
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・肌タイプ:全ての肌タイプ
備長炭が含まれた真っ黒のシートに、ゴールドのチップがついているとても斬新な形をしてます。
シートマスクを顔にぴったりつけて、ゴールドチップを押していくと、ツボ押し効果で顔のむくみが取れる!ということですね。
ツボ押しすることで顔の血行も良くなり、お肌の透明感アップ効果があります。
美白というより透明感がほしい、何となく疲れてる印象を改善させたいという人におすすめします。
19.メディヒール ビタ ライトビーム エッセンシャル マスク REX
・主要成分:アスコルビン酸、パントテン酸カルシウム、ピリドキシン塩酸塩
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・お肌タイプ:乾燥肌、オイリー肌
メディヒールのベストセラーであるN.M.FアクアリングアンプルマスクEXと同じシリーズで、美白効果が期待できるマスクパックです。
ビタミンC製剤であるアスコルビン酸が含まれていて、お肌に透明感を与えてくれます。
ビタミンC成分が入っているマスクパックは、お肌がヒリヒリしたりすることがありますが、こちらはかなり低刺激!
保湿効果も高いけど重くはないので、デイリーで使うにはちょうど良いと思います。
ただいくら低刺激と言ってもビタミンC成分が入っているので、敏感肌の方は注意が必要です。
20.メディヒールメイエンス黒豆茶マスク
・主要成分:キャビア抽出物、黒ごま抽出物、黒米抽出物など
・使い方:顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・お肌タイプ:オイリー肌、敏感肌
キャビア、黒米、黒ゴマなどブラックフードで美白効果を狙えるマスクパックです。
ブラックフード抽出物が入っているから…ではないと思いますが、シートも真っ黒(笑)。
真っ黒の薄いシートが美容液成分を気持ち良くお肌に浸透させてくれます。
使い方は普通のマスクパックと同じですが、美白効果を高めるためには二日に一回、一週間使い続けることが大事ということ。
美白効果のあるマスクパックの中ではかなり低刺激なので、敏感肌の方でも使えると思います。
21.メディヒールバイオセカンダームマスクライトガンマ
・主要成分:ニコチンアミド、アルブチン、グルタチオンなど
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから20~30分間つけます。シートを外した後は美容液アンプルを顔全体に塗ります。
・お肌タイプ:全ての肌タイプ
マスクパックと美容液アンプルがセットになっているメディヒールバイオセカンダームマスクライトガンマ。
これ一つで2ステップ、トータルケアができる便利なマスクパックです。
美白効果はもちろん保湿効果もかなり高くて、寝る前に使っておくと、翌朝の化ノリが全然違う!
美白も美白なのですが、化粧ノリが良くなることに感動出来るマスクパックです。
お値段もちょっと高めですし、デイリーよりはスペシャルケアとして使ってくださいね。
22.メディヒール毛穴トックス炭酸バブルシート
主要成分:リンゴ抽出物、緑豆抽出物など
・使い方:洗顔後、乾いたお肌にマスクパックをつけると炭酸バブルが出来始めます。10分おいてからシートを外し、洗い流します。
・お肌タイプ:オイリー肌
今回、紹介するメディヒールのマスクパックの中で一番ユニークだと言えるメディヒール毛穴トックス炭酸バブルシート。
まずシートは顔の半分くらいまでつけられる大きさで、顔に乗せると泡がどんどんどんどん出来て、毛穴の汚れをきれいにしてくれるというものです。
洗い流すタイプのパックをシートマスクで出来るというのが便利ですね。
ただ毛穴ケアでトーンアップ効果を狙うので、敏感肌の方にはちょっと刺激が強いと思います。
お肌の油分に困っているというオイリー肌の方におすすめします。
23.メディヒールバイオカプセルイントーニングドロップマスク
https://www.qoo10.jp/su/439015469/Q130488231
・主要成分:ビタミンC(Ascorbic Acid)、グルタチオン、ローズヒップ果実抽出物
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます
・お肌タイプ:全ての肌タイプ
メディヒールが2019年に新しく発売したバイオカプセルインシリーズのトーニングドロップマスク。
ピンクダイヤモンドの形をしたパッケージが、ついついパケ買いしたくなっちゃうくらいかわいいです。
ビタミンC(Ascorbic Acid)やローズヒップ果実抽出物が入っているオイルカプセルがダブルでお肌に働きかけて、高いトーンアップ効果を得られます。
薄いジェリーみたいなゲルタイプのシートもメディヒールの新作ならではの特徴!
今までのシートマスクとはちょっと違う感覚で楽しめます。
24.メディヒールR:NAプロアチンマスク
・主要成分:ニコチンアミド、ビタミンC誘導体、植物性スクアラン、緑茶抽出物など
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・肌タイプ:乾燥肌
真っ白でクリーミーな美容液がたっぷり沁み込まれているメディヒールR:NAプロアチンマスク。
シートも他のメディヒールマスクより少々厚手って感じで、さっぱりよりはもっちり系。
水分より油分による保湿って感じなので、乾燥肌の方に良さそうです。
どちらかというと保湿向けかなって感じがしますが、ニコチンアミド、ビタミンC誘導体など美白成分もしっかり!
もちろんこれ1枚で真っ白に、ってわけにはいかないと思いますが、保湿と美白を両方狙えるシートマスクだと思います。
25.メディヒールI.P.IライトマックスアンプルマスクREX
https://www.qoo10.jp/su/438962182/Q130488231
・主要成分:ニコチンアミド、グルタチオン、緑茶抽出物など
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・肌タイプ:オイリー肌
1日1パックする方におすすめするメディヒールI.P.IライトマックスアンプルマスクREX。
ウォータータイプ美容液で、さっぱり使えて、お肌の透明感を与えてくれます。
保湿力は他のメディヒールのシートマスクに比べるとやや低いですが、逆にそこが毎日使えるには負担にならないという感じです。
肌荒れ
26.メディヒールP.D.F ACドレッシングアンプルマスクREX
・主要成分:コツコラ抽出成分、トレハロース、アラントインなど
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・肌タイプ:オイリー肌
コツコラ抽出成分でお肌の疲れや肌荒れを改善してくれるシートマスクパックです。
栄養たっぷりで鎮静効果はもちろん保湿効果も抜群!
もちろん1回使うだけで肌荒れがすぐ改善されるってわけじゃないんですが、一週間に2~3回ペースで使っていくとお肌の調子が改善されていくのを感じられると思います。
エッセンスが油分よりは水分多めという感じなので、オイリー肌ならこちらを選ぶと間違いないと思います。
27.メディヒールA:PEプロアチンマスク
MEDIHEAL A:PE Proatin Mask 25g×10ea (# Soothing)/メディヒール A:PE プロアチン マスク 25g×10枚 (# So...
・主要成分:エーデルワイス抽出成分、ラクトバチルス抽出成分など
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・肌タイプ:敏感肌、乾燥肌
春になるとPM2.5の影響で肌荒れに悩む韓国の女性たちに大人気のマスクパックです。
エーデルワイスとラクトバチルスの抽出成分が肌荒れを落ち着かせ、お肌を有害成分から守ってくれるんです。
エッセンスというクリーム状の乳液がたっぷり染みこんでいるので、オイリー肌にはちょっと重いと思います。
好き嫌いが分かれると思いますが、お肌に優しい成分なので敏感肌や乾燥肌の方におすすめです。
28.メディヒールティーツリーケアソリューションエッセンシャルマスクREX
MEDI HEAL☆Teatree Care Solution essential mask REX(4pcs)☆ メディヒール ティーツリーケア ソルーション...
・主要成分:ティーツリーオイル、カモミール抽出成分、コツコラ抽出成分など
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・肌タイプ:全ての肌タイプ
韓国の有名口コミサイト”パウダールーム”で2018年ビューティーアワードに選ばれた人気のマスクパック!
ティーツリーオイル、カモミール、コツコラなど肌荒れに効く成分がとにかくたっぷり含まれています。
ニキビやちょっとしたできものにも効きますが、敏感肌にありがちな肌の赤みを落ち着かせてくれることにも抜群の効果を発揮してくれます。
肌タイプに関係なく使えるので肌荒れのマスクパックを試してみたいという時は、まずこれを買ってみてください。
29.メディヒールエアパッキングミントラップマスク
・主要成分:ゴツコラ抽出物、ティーツリー抽出物、アップルミント葉の抽出物など
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・お肌タイプ:全てのお肌タイプ
メディヒールエアパッキングミントラップマスクはゴツコラ抽出物、ティーツリー抽出物など鎮静効果の高い成分がたっぷり含まれているマスクパックです。
顔の赤みやトラブル後の色むらを引かせてくれる効果があります。
3重になっているシートもとても独特で、マスクパックをつけている時に美容液が乾いてしまうことを防いでくれます。
そのため、かなり時間が経ってもシートが乾かないのですが、お肌のためにも使い方はちゃんと守ってください。
30.メディヒールメイエンスプロゼリーマスク
https://www.qoo10.jp/su/438968217/Q130488231
・主要成分:はちみつ抽出物、プロポリス抽出物、ヒアルロン酸など
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・お肌タイプ:乾燥肌、敏感肌
お肌の鎮静と、保湿効果をダブルで狙えるマスクパックです。
’ヘルシーなパック’というのがコンセプトで、トラブルでヒリヒリしているお肌に乗せても良いくらい低刺激。
寒い季節に、強い風で刺激されて乾燥しちゃったお肌に、スペシャルケアとして最適なマスクパックだと思います。
オイリー肌にはちょっと油分が多い気もしますので、乾燥肌や敏感肌の方におすすめします。
31.バイオカプセルインスージングドロップマスク
https://www.qoo10.jp/su/439014593/Q130488231
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます・主要成分:ゴツコラ抽出物、ティーツリー抽出物、ティーツリーオイルなど
・お肌タイプ:全ての肌タイプ
メディヒールの最新作のバイオカプセルインシリーズの中で、鎮静効果が狙えるマスクパックです。
ゴツコラ抽出物、ティーツリー抽出物だけではなく、ティーツリーオイルとメディヒール独自の技術であるオイルカプセルにギュッと詰めて、鎮静効果と保湿効果を狙えます。
冷蔵庫に10~20分ほど入れてから使うと、より鎮静効果を高めることが出来ると思います。
32.メディヒールティーツリーケアソリューション2ステップEX
https://www.qoo10.jp/su/438963583/Q130488231
・主要成分:(パッド)BHA、コツコラ抽出物など(シートマスク)コツコラ抽出物など
・使い方:濡らしたパッドを、濡れている状態の顔に優しくローリングして洗い流します。シートマスクは洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・肌タイプ:乾燥肌、オイリー肌
角質ケアや皮脂ケアができるBHA成分入りパッドと、鎮静効果の高いシートマスクが合体しているメディヒールティーツリーケアソリューション2ステップEX。
まさに一石二鳥って感じで、角質や皮脂が気になる方におすすめです。
角質や皮脂は肌トラブルの原因になることもあるし。
しっかり取り除かないと、いくら良い成分を入れてあげようとしても効果が低くなりますからね。
これ一つでどちらもケアできるというのはとても嬉しいことです。
ややお値段高めというのが少しネックですが、角質気になる方には意味あるかと!
ただBHA成分は敏感肌の方には刺激が強い可能性もあるので、気を付けてください。
33.メディヒールマスキングエクセルトーニングショットマスク
https://www.qoo10.jp/su/438963733/Q130488231
・主要成分:ティーツリー抽出物、マデカソサイド、コツコラ抽出物など
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・肌タイプ:すべての肌タイプ
メディヒールの美容液マスキングレイアリングアンプルエクセルトーニングショットをシートマスクした商品。
ティーツリーやコツコラ、マデカソサイドなどとにかく鎮静効果の高い成分がたっぷり!
水分たっぷりの保湿効果もあって、インナードライの改善にも最適だとの声が出ています。
肌タイプに関係なく使えて鎮静効果・さっぱり保湿効果を得られると思います。
赤みなどが気になる日に、メイク前に使えるシートマスクとしても良さそうです。
34.メディヒール 鎮静バブルトックスセラムマスク
https://www.qoo10.jp/su/438963785/Q130488231
・主要成分:水添ポリデセン、コツコラ抽出物など
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。シートを外してからお肌に残ったバブルと軽く叩いて吸収させます。
・肌タイプ:乾燥肌、オイリー肌
メディヒールならではの技術で、お肌に乗せるときめ細かいバブルが弾ける特殊なシートマスク。
毛穴のところにまでしっかり美容液成分が届いて、高い鎮静効果を狙えます。
かなりもっちり系の泡で、保湿力も高いという感じ。
ただバブルができる時にお肌がかゆくなっちゃうという口コミもあるので、敏感肌の方は気を付けた方が良さそう。
乾燥肌やオイリー肌におすすめします。
35.メディヒールA-ZEROショットパーマスク
https://www.qoo10.jp/su/438963854/Q130488231
・主要成分:ゴツコラ/ドクダミ草/ティーツリー/特茶抽出物など
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・肌タイプ:すべての肌タイプ
赤みが気になるという方におすすめするメディヒールA-ZEROショットパーマスク。
薄いガーゼのような柔らかいシートマスクで、ゴツコラ/ドクダミ草/ティーツリーなど7つのハーブ成分入り。
とにかくお肌への鎮静効果にフォーカスししています。
韓国の口コミには、敏感肌でも使えるという声が多いです。
36.メディヒールティーツリーアンチダストカーミングマスク
https://www.qoo10.jp/su/438963926/Q130488231
・主要成分:ヒノキ抽出物、パンテノール、ティーツリー抽出物など
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・肌タイプ:すべての肌タイプ
肌荒れ向けシートマスクでもっとも無難of無難な商品がこちら。
有名なティーツリーケアソリューションエッセンシャルマスクに比べると少し保湿力が高いという感じです。
お肌の赤みを落ち着かせてくれることはもちろん、インナードライの改善にも最適!
シートマスクの後にベトベトにエキスが残るようなイメージではありませんので、オイリー肌の方でも気持ち良く使えると思います。
リフトアップ
37.メディヒールH.D.PポアスタンピングブラックマスクEX
メディヒール H.D.P ポアスタンピング ブラックマスクEX 25ml×10枚/MEDIHEAL H.D.P PORE-STAMPING...
・主要成分:エブリコ抽出成分、ピロリドン酸ナトリウム、コツコラ抽出成分
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・肌タイプ:敏感肌、乾燥肌
備長炭をレーヨンに特殊加工した真っ黒のシートが、お肌への保湿効果はもちろんのこと弾力のあるお肌にしてくれます。
より良いリフトアップ効果を得るためには週に2~3回、4週間使い続けることをおすすめします。
備長炭が入ったマスクではかなりお手頃な値段というのもおすすめのポイントです。
38.メディヒールエアーパックキングピンクラップ
[New] MEDIHEAL Airpacking Wrap Mask 18ml × 10EA/メディヒール エアパッキング ラップ マスク 18ml × 10...
・主要成分:ハイドロライズドコラーゲン、 セラミドNP、桜の抽出成分、バラの抽出成分など
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・肌タイプ:全てのお肌タイプ
ハイドロライズドコラーゲン、 セラミドNPがお肌に弾力を与え、お花から抽出した成分が明るいお肌にしてくれます。
淡いピンク色のゲルでもコットンでもない不思議な感じのシートは3重構造になっていてますが、これがこのパックのポイント。
エッセンスが乾くのを防いでくれるし、お肌の温度が下がることも防いでくれて、吸収力もアップ!
メディヒールならではの技術がギュッと詰まったシートマスクだと思います。
メディヒールの高い技術力を感じてみたいという方におすすめします。
39.メディヒールP:EPプロアチンマスク
MEDIHEAL P:EP Proatin Mask 25g×10ea (# Firming)/メディヒール P:EP プロアチン マスク 25g×10枚 (# Fir...
・主要成分:アセチルヘキサペプチド-8、トリペプチド-1など
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・肌タイプ:乾燥肌
アセチルヘキサペプチド-8はお肌の中でボトックスのような役割をしてしわを改善する効果があるとされる成分。
メディヒールP:EPプロアチンマスクはそのアセチルヘキサペプチド-8がたっぷり入っていて、お肌に弾力とうるおいを与えてくれます。
メディヒールのプロアチンマスクシリーズはみんなそうですが、エッセンスよりクリームがたっぷり沁み込んでる感じのシート。
オイリー肌にはちょっと重いかなと思いますが、乾燥肌の方にはばっちりだと思います。
乾燥肌の方でリフトアップが気になるという方はこちらを買いましょう。
40.メディヒールプラチナVライフエッセンシャルマスクEX
MediHealプラチナV-Lifeエッセンシャルマスクパックシート(Platinum V-Life Essential Mask Pack Sheets 10...
・主要成分:白金ナノコロイド、トレハロースなど
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・肌タイプ:乾燥肌
名前通りプラチナ!百金ナノコロイドが入っています。
百金ナノコロイドは抗酸化作用でお肌に弾力を与えてくれると知られている物質。
ギュッと引き締まった素敵なお肌に・・・とは言っても1回で激変できるわけではありませんが、週2~3回ペースで使い続けると効果が現れます。
ちょっと変わった成分のマスクパックを使って見たい時に良いと思います。
41.メディヒールコラーゲンインパクトエッセンシャルマスクEX
・主要成分:ハイドロライズドコラーゲン、ハイドロライズドエラスチン、アセチルヘキサペプチド-8など
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・肌タイプ:乾燥肌、オイリー肌
乾燥して弾力を失ってしまったお肌にみずみずしさを与えるコラーゲンやエラスチンが主要成分として使われています。
毛穴をギュッと引き締めて弾力を与えるというよりかは、お肌を潤わせて弾力を与えてくれるって感じ。
保湿力もかなり高いマスクパックなので、乾燥肌・オイリー肌問わずに使えるマスクパックです。
42.メディヒールE.G.TタイムトックスアンプルマスクEX
・主要成分:アデノシン、アセチルヘキサペプチド-8など
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・肌タイプ:全ての肌タイプ
韓国メディアに”季節の変わり目に最適なマスクパック”として何度も紹介されたことがあるE.G.TタイムトックスアンプルマスクEX。
しわの改善に聞くアデノシンとアセチルヘキサペプチド-8でもっちり弾力性のあるお肌にしれくれます。
軽い使い心地なのでデイリーで使っても良さそうですし、肌タイプに関係なく使えるシートマスクだと思います。
リフトアップ効果のあるマスクパックの中で、デイリーで使うならこちらがおすすめ。
43.メディヒールメイエンス納豆ガムマスク
・主要成分:納豆菌ガム、ハイドロライズドプロテイン、ハイドロライズドコラーゲン
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・お肌タイプ:乾燥肌、敏感肌
納豆をお肌に塗る!?というコンセプトで作られたメディヒールメイエンス納豆ガムマスク。
自然由来の発酵成分で、お肌の弾力をアップさせてくれます。
シートに含まれている美容液が納豆のようにネバネバしていて、お肌にぴったり密着!
もちろん納豆の匂いはしないからご安心ください(笑)
私は大丈夫だったのですが、韓国でのレビューを見てみると、お肌がヒリヒリしたという口コミがちらほらありました。
個人差はあると思いますが、敏感肌の方は控えた方が良いと思います。
44.メディヒールコラーゲンインパクトエッセンシャルマスクREX
https://www.qoo10.jp/su/438964646/Q130488231
・主要成分:ハイドロライズドコラーゲン、ハイドロライズドエラスチン、アセチルヘキサペプチド-8など
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~20分間つけます。
・肌タイプ:乾燥肌、オイリー肌
乾燥して弾力を失ってしまったお肌にみずみずしさを与えるコラーゲンやエラスチンが主要成分として使われています。
毛穴をギュッと引き締めて弾力を与えるというよりかは、お肌を潤わせて弾力を与えてくれるって感じ。
保湿力もかなり高いマスクパックなので、乾燥肌・オイリー肌問わずに使えるマスクパックです。
毛穴ケア
45.メディヒール クリアバブルウォッシュマスク
【正規品】メディヒール MEDIHEAL CLEAR BUBBLE WASH MASK 10sheet / クリア バブル ウォッシュ マスク(10...
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~15分間つけます。シートを外してお肌に残ったバブルをやさしくローリング、ぬるま湯で洗い流します。
・肌タイプ:敏感肌意外の肌タイプ
メディヒールにはめずらしい真っ黒のシート&洗い流すタイプのシートマスクです。
お肌に乗せるときめ細かいバブルが出来て、毛穴の中までキレイに洗い流せるという感覚!
お肌の透明感がアップするって感じで、くすみが気になる時に使うととっても良いと思います。
他のバブルタイプのシートマスクと同じく、バブルができる時にお肌がかゆくなっちゃうという口コミもあるので、敏感肌の方は気を付けましょう。
46.メディヒールH.D.PポアスタンピングブラックマスクEX
【正規品】メディヒール H.D.P ポアスタンピング ブラックマスク EX 10枚 / MEDIHEAL H.D.P PORE-STAMPING ...
・主要成分:アデノシン、PCA‐Na、ゴツコラ抽出物など
・使い方:洗顔後、化粧水でお肌を整えてから10~15分間つけます。1週間に2~3回、1カ月使い続けると効果的です。
・肌タイプ:すべての肌タイプ
炭入りの真っ黒のシートマスクで毛穴ケア・弾力アップを狙えるシートマスクです。
シートマスクの密着力がすっごく高い!という口コミが多くて、美容液もとてもたっぷり入っています。
シートマスクに含まれている炭が、毛穴ケアに効果的で、お肌の透明感をアップしてくれる効果も!
真っ黒のシートマスクに挑戦してみるのも良いのではないでしょうか♪
番外編:アンプル美容液
ここからはシートマスク並みに注目を集めているメディヒールのアンプル美容液を紹介します!
全3種類あってそれぞれ効果・効能が違うので自分に合うものが見つかるはずです♪
47.メディヒールマスキングレイアリングアンプルハイドラショット
・主要成分:グレープフルーツ抽出成分など
・効果/効能:美白、しわ改善
・使い方:頬とおでこに直接、アンプルを2~3粒ずつ落とし、軽くマッサージしながら吸収させます。これを3回繰り返します。
濃縮されたアンプルを3回繰り返しレイアリングさせることで効果を高める美容液です。
注射器のようなユニークな見た目の容器が1箱に3つ入っています。
スペシャルケアという概念で使ってもらう感じらしく、1箱3つを3週間で使い切り、その後、普段通りのスキンケアに戻るということ。
連続で使い続ける場合は3週間と3週間の間に1週間ほど空けた方が良いと説明しています。
ハイドラショットは美白としわ改善効果があるとのことですが、実際は保湿と鎮静効果が高いという感じ!
もちもちしたお肌を手に入れたいという方におすすめします。
48.メディヒールマスキング レイアリングアンプルフォアマイナーショット
・主要成分:ワイルドジェラニウム抽出成分など
・効果/効能:弾力、毛穴ケア
・使い方:頬とおでこに直接、アンプルを2~3粒ずつ落とし、軽くマッサージしながら吸収させます。これを3回繰り返します。
毛穴タイトニング効果でお肌の弾力を取り戻してくれるアンプル。
パープルカラーがとても目を引くデザインで、パケ買いしちゃいそうな感じです。
使い方はハイドラショットのアンプルと同じ!
1箱3つを3週間、使い続ける必要があります。
アンプルでたるんでる毛穴が改善されるかな・・・と半信半疑って感じだと思いますが。
実際にこれで毛穴のたるみが徐々になくなった!という口コミがどんどん広がっています。
49.メディヒールマスキングレイアリングアンプルエクセルトーニングショット
・主要成分:サルビアの葉の抽出成分など
・効果/効能:肌荒れの沈静効果
・使い方:頬とおでこに直接、アンプルを2~3粒ずつ落とし、軽くマッサージしながら吸収させます。これを3回繰り返します
最後に紹介するのはグリーンカラーのエクセルトーニングショット。
グリーンな見た目通り、肌荒れに効く成分がたくさん含まれていて、お肌の赤みやできものなどに効きます。
使い続けると肌荒れが落ち着くのはもちろんのこと毛穴の弾力も取り戻してくれるとの口コミがたくさん出ています。
夏にちょっとした日焼けで赤くなってしまったお肌にも最適ということです。
→過去7人の韓国人と交際&婚約した私が教える韓国人男性との出会い方
メディヒールのマスクパック人気ランキング
最後にメディヒールのマスクパック、韓国での人気ランキングを紹介します!
韓国のコスメ口コミサイトであるGLOW PICKのユーザー評価によるランキングです。
韓国での口コミも一緒に紹介しますので、まだ何を買えば良いか迷っている方、人気のマスクパックを試してみてはいかがですか♪
第8位 N.M.FアクアリングアンプルマスクEX
・効果:保湿
・肌タイプ:全ての肌タイプ
利用者のクチコミ
「1年中使える保湿用のパックとしてすごく良い。40分つけていても乾かないから(笑)寝る前に仕方なくはがす感じ。有名なことには理由がある。敏感肌ですがひりひりしないし」
「サービス品でただでもらったんだけど、何でみんなメディヒールメディヒール言ってるのか理解出来た。これは保湿というかクーリングというか…重い保湿じゃなくてもちもちとしたプリンを顔に吸収させていく感じ」
「オイリー肌だから迷ってたんだけど、迷う意味はなかった!本当に良い」
第7位 メディヒールR:NAプロアチンマスク
・効果:美白
・肌タイプ:乾燥肌
利用者のクチコミ
「保湿クリームでも乾燥しちゃったのに、これをつかってからだいぶ落ち着きました。セールする度に買い溜めしておくつもり」
「保湿効果も良いし、牛乳のような美容液でお肌が白くなりそう」
「美白やお肌のトーンアップにすごく良い。ミルクっぽいテクスチャーで、似ているシートマスクも多いですが、美白効果はこっちが圧勝」
第6位 メディヒールマスキングハイドラショットマスク
https://www.qoo10.jp/su/439018339/Q130488231
・効果:保湿
・肌タイプ:すべての肌タイプ
利用者のクチコミ
「箱買いしてる。水分たっぷりになることが実感できる。」
「水分不足オイリー肌の私にはすごく良い。何よりシートがとても柔らかい。」
「シートが薄いためか密着力がすごい。お肌に関係なく使えそう!」
第5位 コラーゲンインパクトエッセンシャルマスクREX
・効果:リフトアップ
・肌タイプ:乾燥肌、オイリー肌
利用者のクチコミ
「コラーゲンが3000ppm入っているから、マスクパックの中では一番たくさん入ってるんじゃないかな。」
「エッセンスが濃厚だからお肌の弾力に効く」
「これすごく良いのに思ったより人気なくてびっくり。これやる度にみんなにお肌に弾力があるって言われるから‥私にはぴったり」
第4位 メディヒールD:NAプロアチンマスク
・効果:保湿
・肌タイプ:敏感肌
利用者のクチコミ
「牛乳色の美容液で、保湿がしっかり感じられる」
「ローション塗っているような感覚。トラブルも起きないし、何かととても無難」
「敏感肌で心配したけど、トラブルもなく、お肌がモチモチしてきた」
「友達から一番刺激的じゃないシートマスクだって勧められた!」
第3位 メディヒールバイオセカンダームマスクハイドロベータ
・効果:保湿
・お肌タイプ:全ての肌タイプ
利用者のクチコミ
「保湿力がすごいし、鎮静効果も少しある気がする。」
「シートマスクも密着力がすごくて、つけてどんどん動いても外れない所が好き。お肌の温度を下げてくれる効果もありそう。」
「前日のよりにこれでケアしてから寝ると、翌朝にもっちりお肌になれる」
「夏よりは冬に似合いそうなシートマスク」
第2位 メディヒールティーツリーアンチダストカーミングマスク
・効果:肌荒れ
・肌タイプ:すべての肌タイプ
利用者のクチコミ
「効果無さそうで効果ある!保湿効果もそこそこある」
「コスパ良くて1日1パックするには良さそう」
「原因の分からない小さな吹き出物の鎮静にすっごく効く」
第1位 ティーツリーケアソリューションエッセンシャルマスクREX
・効果:肌荒れ
・肌タイプ:全ての肌タイプ
利用者のクチコミ
「クーリング効果と鎮静効果がすごく良い。シートが柔らかいから美容液が乾いたりせず長い間しっとりしている」
「ちょっと冷たい感じがすごく気持ちいい。クーリング効果は良いけど保湿って感じはしないかな」
「肌が赤くなった時に使うと冷やしてくれるから効果がすごく良い。ティーツリー系のマスクではこれが一番好き」
※口コミ出典:https://www.glowpick.com/product/26591
→過去7人の韓国人と交際&婚約した私が教える韓国人男性との出会い方
mirineがおすすめする効果別メディヒールのマスクパック
ここまでメディヒールのマスクパック全27種類とそのランキングを紹介してきました。
ただここまで種類がたくさんあると、ぶっちゃけ何を買えば良いか分からなくなると思います。
独断と偏見で選んだ”一つだけ買うならこれが良い!”というマスクパックを紹介します。
保湿
メディヒールN.M.FアクアリングアンプルマスクREX
言わずとも有名なメディヒールのあの青いマスクパック。
ベターすぎるだろうと思うかもしれませんが、有名なものには理由があるし、定番になったことには理由があります。
お肌タイプに関係なく使えるし、デイリーで使ってもお肌に負担かからないし、コスパも良い。
これほどバランスの良いマスクパックは意外となかなかないんです。
メディヒールで迷ったらまずはこれを買いましょう。
肌荒れ
メディヒールティーツリーケアソリューションエッセンシャルマスクREX
・効果:肌荒れ
・肌タイプ:全ての肌タイプ
肌荒れ部門でおすすめするのはティーツリーケアソリューションエッセンシャルマスクEXです。
韓国の複数の口コミサイトでかなり高評価を得ているパックマスクで、ニキビにも肌の熱感にも効く優れものです。
水分・油分のバランスが良いのもポイントで、どんなお肌タイプでも使えると思います。
美白
P.D.F ACディフェンスヌードゲルマスク
・効果:美白
・肌タイプ:敏感肌
美白でおすすめするのはP.D.F ACディフェンスヌードゲルマスク!
これをおすすめする理由は敏感肌でも使える優しい成分で作られたマスクパックだからです。
私もそうなんですが、お肌が弱い方って美白化粧品使って肌荒れした経験があると思います。
このパックは美白効果と一緒に鎮静効果があって、お肌に負担なくパックをすることが出来るんです。
乾燥肌やオイリー肌の方でも美白効果のあるマスクパックを試してみたいと思うならこちらが良いですよ!
リフトアップ
コラーゲンインパクトエッセンシャルマスクREX
・効果:リフトアップ
・肌タイプ:乾燥肌、オイリー肌
リフトアップ部門で選んだのはコラーゲンインパクトエッセンシャルマスクEXです。
このマスクパックに注目した理由は主要成分の中のコラーゲン量。
ハイドロライズドコラーゲンが3000ppm入っていますが、これは他のマスクパックに比べてもかなり多いです。
実際、韓国の有名ブランドをコラーゲンマスクと比べてみたのですが、ほとんどが2000ppmかそれ以下で、3000ppmはなかなかありませんでした。
1枚100円ちょっとでこのコラーゲン量はコスパが良い!
弾力を失ったお肌にたっぷりの栄養を与えられると思います。
→過去7人の韓国人と交際&婚約した私が教える韓国人男性との出会い方
Amazonでお得に買う方法
Amazonでちょっとでもお得に買い物するなら、Amazonの通貨でもあるAmazonギフト券の購入チャージがおすすめです。
現金でチャージすると最大2.5%分のポイントがもらえます。
1回のチャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
5,000円 から 19,999円 |
0.5% | 1% |
20,000円 から 39,999円 |
1% | 1.5% |
40,000円 から 89,999円 |
1.5% | 2% |
90,000円 以上 |
2% | 2.5% |
Amazonプライム会員なら、使わなきゃ損です。
しかも今なら初回チャージで1000円分のポイントがもらえるキャンペーンがあります!
→Amazonチャージ初回購入で1000ポイントキャンペーン
☑コンビニ・ATM・ネットバンクが対象
☑1円単位で購入可能