SMエンターテインメントの次世代アイドルグループのNCT!
東方神起やSHINee、EXOらと違って、グループのメンバーが決まっておらず、ユニットで活動しているのが特徴です。
今回はNCTのユニットシステムについて説明したいと思います♪
→過去7人の韓国人と交際&婚約した私が教える韓国人男性との出会い方
目次
SMエンターテイメントのNCTをわかりやすく解説
NCTとは
NCTは2016年1月にそのコンセプトが明らかになったSMエンターテインメントの新しい概念のアイドルグループです。
2016年1月のイ・スマン代表が発表した内容によると、NCTはNeo Culture Technologyの頭文字をとった言葉で、SMが初めてトライするシステム。
グループメンバーの制限がなく、新しいメンバーをいつでも迎えることができる、‘開放性’と‘拡張性’を持っているのが特徴だそうです!
これが続くとなると、NCTというブランドで、世界の各地域で活躍するグループが生まれることも可能ってことですね。
日本だとAKBが東京なら大阪がNMB、博多はHKTなどの名前で展開されますがK-Pop界ではとても画期的なことだったんです。
#NCT127 흔들어~흔들어~쉐낏~쒜낏~?? https://t.co/JrMnfGTd7M pic.twitter.com/9myBr6hphb
— 라이트 #GO (@Light_gif) November 9, 2017
NCTの一部のメンバーは2013年12月に公開されたSMの練習生プロジェクトSM Rookiesを通じて紹介されていて、NCTブランドとしての初めてのデビューは2016年4月に音楽番組に出演したNCT Uになります!
NCTユニット(1)、 NCT U
2016年4月に、NCTブランドの中では最初にデビューしたユニットがNCT Uです。
Uはユニット(UNIT)のUで、メンバーが決まっているわけではなく。
歌のコンセプトに合わせて自由なメンバーの組み合わせが可能なユニットです。
これまで参加したメンバーは…
テイル、テヨン、ドヨン、テン、ジェヒョン、
マーク、ウィンウィン、ルーカス、ジョンウ、ヘチャン、
ジェミン、ショウタロウ、シャオジュン、ユウタ、チョンロ、
クン、ロンジュン、ヘンドリー、ヤンヤン、ジェノ、
ソンチャン、ジャニーとNCTで参加したことないメンバーの方が少ないほど!
多くのメンバーがデビューするユニットでもあって、日本人メンバーのショウタロウもNCT Uが正式デビューユニットです。
NCTユニット(2)、 NCT127
NCT127は主に韓国と日本を中心に活動しているユニットです。
127とはソウルの経度を表すものですが、ソウルだけじゃなくて、韓国と日本が活動舞台。
メンバーは限りなく固定制に近い固定制度で、これまでNCT 127として活動メンバーをまとめてみますと↓
デビュー初期:テイル、テヨン、ユウタ、ジェヒョン、ウィンウィン、マーク、ヘチャン
その後、ジャニ、ドヨン、ウィンウィンが合流→ジョンウが合流→ウィンウィンがWayVに入ってNCT 127活動中断。
って色々あって2020年12月現在、活動しているメンバーはテイル、ジャニ、テヨン、ユウタ、ドヨン、ジェヒョン、ジョンウ、マーク、ヘチャンです。
【NCT 127 The Introduction“connect”】
LIVE#NCT #NCT127 pic.twitter.com/spWYiQco0g— NCT_OFFICIAL_JP (@NCT_OFFICIAL_JP) November 9, 2017
NCT127は2017年11月4日に日本で単独イベントを開いて以来、日本でも活動を続けています。
NCTユニット(3)、NCT DREAM
NCT DREAMは10代のメンバーで構成されていたユニットです。
(なぜここ過去形なのかは後々また説明)
メンバーはロンジュン、マーク、ジェノ、ヘチャン、ジェミン、チョンロ、チソンの7人!
2016年8月に「Chewing Gum」でデビュー、その後、2017年3月にも「Trigger the Fever」を発売しています。
ちなみにジェミンは怪我をして、二つ目のシングルには活動出来ず、しばらく活動を休んでいました(1年半ほど休んで、芸能活動を再開しています)。
デビュー当時は平均年齢15~6歳で、成人すると自動的にNCT DREAMからは卒業するというシステムでしたし…
そのルールに沿ってマークとヘチャンが卒業していたのですが。
2020年にSMエンターテインメント側がロンジュン、マーク、ジェノ、ヘチャン、ジェミン、チョンロ、チソンの7人が自由に入れ替わるシステムに変更すると発表。
要するに10代チームというコンセプトはもうなくなりました!
NCTユニット(4)、WayV
WayVはSMエンターテインメントと中国の会社がの合作チームです。
メンバーはクン、テン、ウィンウィン、ルーカス、シャオジュン、ヘンドリー、ヤンヤンの7人。
中国、タイ、香港、マカオ、台湾出身だけどドイツ育ちのメンバーが集まったものすごく多国籍なグループ。
デビューしてずっと中国活動ばかりでしたし、SMエンターテインメントとの少し距離をおく感じで活動してきたのですが。
2020年9月にSM側がWayVもNCTのユニットとして扱うような動きを見せています。
一部のメンバーはすでにNCTの他のユニットに参加したこともあるので、そこまで不自然なことではないと思います。
メンバーの入れ替わりは今のところなく、7人で活動を続けています。
→過去7人の韓国人と交際&婚約した私が教える韓国人男性との出会い方
まとめ
ここまでNCTのユニットについて説明したのですが、前述したようにどんどんメンバーやユニットが増える可能性は大ということ。
2020年9月に新メンバー2人が合流するという発表もあったので、NCTはまだまだ拡大しつづけると思います。
これからどんどん進化していくNCTを応援していきましょう♪
少し前の情報ですが、こちらも参考になります。
↓
何番煎じって感じだけど友人に教わりながらNCTグループをベン図に書き出してみたらだいぶわかりやすくなったので貼っておきます(初心者?)(間違ってたらごめんなさい) pic.twitter.com/60taTNL2si
— しやけ (@shake_cha_) August 26, 2016