東方神起、SHINee、EXOらが所属するSMエンターテインメント!
そのSMエンターテインメントの次期デビュー組になると期待されている女の子たちのプロフィールをまとめてみました♪
→過去7人の韓国人と交際&婚約した私が教える韓国人男性との出会い方
SM Rookiesとは
K-Pop業界は‘デビューする前の練習生は非公開’というルールを持っている事務所が多いです。
そのルールには理由があって、まず練習生が正式デビュー前に顔が知られてしまって、新鮮味がなくなるということ。
やっぱアイドルはイメージが大事な世界ですので、まだトレーニング中の練習生が、知られてしまうことは心配なんでしょうね。
それからデビュー組のメンバーは入れ替わりが激しく、誰がデビュー出来るかぶっちゃけ直前まで分からないということもあります。
実際に、ジャケット撮影までしたけど、やっぱりデビューは出来なかったという人もいるくらいですからね。
しかし、業界最大手のSMエンターテインメントは、このルールを破り、2010年以降、SM Rookiesという名前のジュニアグループ的なものを公開しています。
まだ正式デビューしたわけじゃないけど、練習生として少し芸能活動が出来るメンバーということです。
日本のジャニーズ事務所のジャニーズジュニアに近いシステムだと考えればぴったりでしょうね。
(ジャニーズジュニアほど、積極的に芸能活動をするわけではないのですが)
これまでRed Velvetnのメンバーたちや、NCTのテヨン、ドヨン、ジェヒョン、マーク、ユウタなどがSM Rookiesとしてデビュー前に活動し、正式デビューしました。
しかし、SM Rookiesになっても必ずデビュー出来るわけではないみたいで、SM Rookiesとして公開されてから、事務所をやめた子たちもいます。
また、SM Rookies=SM練習生というわけでもなく、どちらかというと非公開のままの練習生が多いと思います。
それでは次期デビュー組と声が高いSM Rookiesの女性メンバーを見てみましょう。
→過去7人の韓国人と交際&婚約した私が教える韓国人男性との出会い方
SM Rookiesの女性メンバー
〇イヤン
名前(韓国語):이양
出身:中国
生年月日:1997年8月12日
身長:170センチ
血液型:O型
ポジション:ボーカル
2016年9月にSM Rookiesとして公開されたイヤン!
上品でキレイな顔立ちのイヤンは、先輩グループのf(x)のクリスタルにも似ている美人です。
身長も高く、モデルとしても活躍できそうなくらいですよね。
ただ1997年と、アイドル練習生にしては年齢が高く(TWICEのジヒョ、BTSのジョングクとかが97年生まれなんです)、ファンの間からは本当にデビュー出来るのかという心配も出ています。
〇ゴウン
名前(韓国語):고은
出身:韓国
生年月日:1999年3月18日
血液型:O型
2015年にSM Rookiesのメンバーとして公開されたゴウン。
SMに入社したのが2011年で、かなり長い期間、練習生として頑張っている女の子です。
その分、実力も高く、公開すぐに韓国ディズニーチャンネルのミッキーマウスクラブに出演、今のNCTのメンバーたちと共演したこともあります。
2017年にはSUPER JUNIORイェソンのソロ曲のプロモーションビデオに出演し、その美貌で注目されました。
〇ヒナ
名前(韓国語):히나
出身:日本/韓国
生年月日:2000年1月5日
身長:162センチ
SM Rookiesの唯一の日本人練習生であるヒナ!
韓国人のお母さんと日本人のお父さんの間で生まれたハーフで、SM Rookiesとして公開されたのは2015年です。
ヒナも韓国ディズニーチャンネルのミッキーマウスクラブに出演していますが、抜群のダンス実力を見せてくれて、デビューしたらメインダンサーとして活躍しそうです。
最近の噂では、韓国のMnetと日本のAKBの共同プロジェクト『プロデュース48』に出演するとのことですが、本当に出演するかどうか楽しみですね。
〇ニンニン
名前(韓国語):닝닝
出身:中国
生年月日:2002年10月23日
身長:163センチ
血液型:B型
中国人メンバーと一緒に2016年9月にSM Rookiesとして紹介されたニンニンです。
ニンニンは中国のサバイバル番組に出演、ベスト4まで勝ち上がった実力者で、その後、SMエンターテインメントに練習生として入ったんだと思われます。
もしデビューすることになったら、メインボーカルとして活躍しそうですね。
〇ラミ
出身:韓国
生年月日:2003年3月3日
血液型:O型
ラミはSM Rookiesのマンネとして公開されたメンバーです。
2003年生まれだからまだ中学生ですよね!
こんな子がどうやってSMに入ったかなと思うと、実はラミは子役タレントとして映画やドラマに出ていました。
そしてそれを見たイ・スマン会長が、ラミをスカウトして、練習生になったんだとか。
会長直々でスカウトしただけあって、’次期ガールズグループのセンター’という声が多いですね。
→過去7人の韓国人と交際&婚約した私が教える韓国人男性との出会い方
SM Rookiesのデビュー時期を予想
ここまでSM Rookiesの女性メンバーをプロフィールを見てみましたが、やっぱり気になるのがデビュー時期ですよね。
SMエンターテインメントの場合、大体2年間隔で新しいグループを出してきました。
これまでのデビュー年度を見てみると、こんな感じです。
・EXO 2012年
・Red Velvet 2014年
・NCT U 2016年
ですからNCT Uのデビュー以降、ちょうど2年目になる2018年がデビュー時期ではないかという噂もあります。
ただ、同じ女性グループのRed Velvetが、ちょうど去年から爆発的に売れ始めて、2018年はそのファンを定着させる大事な時期でもあります。
そんな時期に、ある意味、新しいライバルになりかねない新しいグループをデビューさせるのは早いのではないかという意見もあります。
マンネのラミも、今デビューするには早すぎる気がしますしね(SHINeeのテミンも中学生の時にデビューしていますがー笑)。
どちらにしても遅くても2019年頃までには、新しいガールズグループが誕生するんじゃないでしょうか。
SM Rookiesのメンバーに加えて、非公開練習生まで…どんなグループがデビューするのか、楽しみにしてます♪