2021年放送を予定している女の子アイドルオーディション番組『ガールズプラネット999(Girls Planet 999)』。
グローバルでの活動を目指して、日中韓から参加者を募集するということで注目が集まっています。
『ガールズプラネット999(Girls Planet 999)』の最新情報をまとめて紹介します。
日中韓アイドルオーディション『ガールズプラネット999(Girls Planet 999)』
2021年に音楽専門チャンネルMnetで放送する『ガールズプラネット999(Girls Planet 999)』。
日本・中国・韓国出身か、どちらかに住んでいる女の子であれば誰でも参加できるオーディションです。
大人気を得たけど投票不正問題が起きたプロデュースシリーズに限りなく近いって感じもしますね。
『ガールズプラネット999(Girls Planet 999)』の募集要項
『ガールズプラネット999(Girls Planet 999)』がどんなオーディションかは、募集要項を見れば分かる部分も多いと思います。
公式サイトの情報によると、オーディションに応募できる条件は下記の通り。
- 2006年1月1日以前に生まれた女の子
- 日中韓出身または滞在している人または事務所に所属している人
- 個人練習生/事務所に所属している練習生のどちらも可能
- デビュー経験も問わない
日中韓オーディションだけど、国籍が大事ってわけではなさそうですね。
またデビュー経験があっても良いということで、現役アイドルが出る可能性もあると思います。
『ガールズプラネット999(Girls Planet 999)』に関する疑問
ここからは『ガールズプラネット999(Girls Planet 999)』に関して多く出ている疑問について答えていきます!
その1、『ガールズプラネット999(Girls Planet 999)』はビックヒットのオーディション?
ビックヒットエンターテインメントがCJ ENMと一緒に手掛けたオーディション番組『I-LAND』。
『I-LAND』は男の子バージョンで、番組終盤で、女の子バージョンオーディションを暗視するような話がありました。
そのため、『ガールズプラネット999(Girls Planet 999)』が『I-LAND』の女の子バージョンという噂もありましたが。
今のところ、『ガールズプラネット999(Girls Planet 999)』と『I-LAND』は全く関係のない番組だと思います。
その2、『ガールズプラネット999(Girls Planet 999)』からデビューするグループの所属事務所は?
『ガールズプラネット999(Girls Planet 999)』から生まれたガールズグループが、どこの事務所に所属するかはまだ発表されていません。
現役アイドルも参加可能ってことで、プロデュースシリーズのように期限付きグループになる可能性もあると思います。
その3、『ガールズプラネット999(Girls Planet 999)』は日本から投票できる?
日中韓グローバルオーディションですので、日本からも投票できると思います。
まだ詳しい情報は発表されていませんが、K-POPアプリである「UNIVERSE(ユニバース)」で投票などを行うと知られています。
https://www.universe-official.io/
「UNIVERSE(ユニバース)」は日本からもダウンロードできて、日本語対応もしているので、ご興味のある方はダウンロードしてみてください!
まとめ
ここまで『ガールズプラネット999(Girls Planet 999)』の最新情報を紹介しました!
その他にも知りたい情報などがありましたら、KBANツイッターまでの連絡ください。
KBAN記者が取材してお話させていただきます。